気分は研究者♪『シチズンサイエンス』に親子で参加してみよう!!
みなさん、こんにちは! 本日、10月10日は“スポーツの日”ですね。 過ごしやすい気候になってきたこともあり、 アウトドアやスポーツなど、外で体を動かして過ごすご家庭も 多いのではないでしょうか。 ママ職ブログでも、少し前に“運動遊び”についてご紹介したところです。...


ちょっと意外?!学校行事の起源とは?
みなさん、こんにちは! 今年はコロナ禍になってから 様々な学校行事が出来るようになってきましたね。 まだまだ縮小されていることもありますが それでも、子どもたちにとって やっと学校生活の思い出が出来るようになったのは 親としても嬉しく思います。...


楽しく動いて学力アップ!?『アクティブ・チャイルド・プログラム』って何?
みなさん、こんにちは! 秋分を過ぎ、日中の暑さも少しずつ和らいできましたね。 夏が終わると何となく寂しさを感じてしまいますが、 これからは「読書の秋」「運動の秋」 「食欲の秋」…などなど、 夏とはまた違った楽しみが盛りだくさんの季節になります♪...


今からしっかり準備しておきたい!インボイス制度って何?
みなさん、こんにちは! 昼間はまだまだ蒸し暑さが残ることもありますが 朝晩は涼しかったり、ふと見上げた空が高かったりすると やっぱり季節は秋になっているんだな~と感じます。 ところで、話は変わりますが みなさんは『インボイス制度』についてご存知でしょうか?...


おじいちゃんおばあちゃんと読みたい!敬老の日におススメの絵本♪
みなさん、こんにちは! 来週19日は「敬老の日」ですね。 我が家では、来年用のカレンダーを写真入りで手作りし、 プレゼントするのがここ数年の定番となっていますが、 みなさんのご家庭ではどのようにお過ごしでしょうか。 感染症にはまだまだ油断なりませんが、可能な限り...


ひらがなにも旧字体?変体仮名を見てみよう!
みなさん、こんにちは! 夏休みも終わり、日常生活が戻ってきましたね。 宿題があったとはいえ、やっぱり勉強はちょっと面倒くさい! と、思っているお子さんいらっしゃいませんか? 今回のママ職ブログの記事を読んだら そんな面倒な勉強もちょっとしたくなるかもしれないですよ!...


親子で共有すべき!!災害時の安否確認方法
みなさん、こんにちは! 3日後にはいよいよ9月がスタートしますね。 これからどんどん暑さが和らいでくると思うとホッとしますが、 同時に台風が心配な季節にもなります。 以前のママ職ブログ(防災の日に考えよう!ローリングストックの重要性)...


野菜くずを有効活用!?『べジブロス』とは
みなさん、こんにちは! 長いと思っていた夏休みも気付けばもう終わりですね。 既に学校などが始まっている地域もありますよね。 まだまだ暑さが残りますので、体調に気を付けながら 元気に過ごしていきたいですね。 とはいえ9月を過ぎ始めると徐々に涼しくなってくるのも事実。...


親も子も身につけておきたい!『社会人基礎力』とは
みなさん、こんにちは! 気が付けば8月も半ば、お盆の期間も終わろうとしていますね。 今年は数年ぶりに、行動制限のない夏休みとなったため、 久々の帰省や旅行などを楽しまれた方も多いのではないでしょうか。 帰省先や旅行先からのお帰りの際には、...


あなたはどれだけ知っている?日本全国の伝統工芸品!
みなさん、こんにちは! さて、夏休みも半分ほど終わってしまいましたね。 お子さんたちの宿題の進み具合はいかがでしょうか? 今回はそんな宿題のひとつ、自由研究にも使える 全国の伝統工芸品をピックアップします。 とはいえ、中には有名なものもたくさんありますよね。...

