梅雨の時期こそ!仕込んでおきたい簡単発酵調味料
みなさん、こんにちは! 6月に入り、梅雨の季節が近づいてきますね。 じめじめとした湿気が増え、気分も体調も 少しずつ不調を感じやすくなる方も多いのではないでしょうか。 この時期を元気に乗り切るために、 食事から体を内側から整えてみませんか。...


子どもと一緒に楽しもう!絵本やアニメの再現レシピ♪
みなさん、こんにちは! 夏のような暑さだったり、突然肌寒くなったりで 春らしいという陽気が少なかったような4月5月でしたね。 そして、間もなく6月。 徐々に梅雨に入っていきます。 すでに梅雨入りが確認された地域もありますが 今年は少し遅い傾向にあるようですね。...


二十四節気を生活に取り入れよう
みなさん、こんにちは! 5月5日はこどもの日、端午の節句がありました。 みなさんはどのようにお過ごしになりましたか? 男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る行事です。 こいのぼりの歌や、せいくらべ(柱の傷はおととしの~)などがありますね。...


花を通して考える『人権の花運動』って何?
みなさん、こんにちは! 昨日は母の日でしたね。 ママ職ブログをご覧になっていらっしゃる方は お母さんの方が多いので、 カーネーションやプレゼントなどもらいましたか? また、自分のお母さんや旦那さんのお母さんへ贈った!という方も 多いのではないかと思います。...


GWで電池切れになったママに送るリフレッシュ方法
みなさん、こんにちは! 今年のゴールデンウイークはいかがでしたか? 平日を挟む飛び石連休ということで、 お疲れの方も多いのではないでしょうか。 世間一般にはお休みだとしても、子どもを連れてどこかに出かけたり、 遊びに行ったりしているわけですから、...


キラキラ輝く女性起業家たちをご紹介!『創業手帳Woman』
みなさん、こんにちは! 気付けばゴールデンウィークももう終わりです。 みなさんは、どのようにお過ごしでしたでしょうか? 今年のゴールデンウィークは、夏日だったり 天気が崩れやすかったりと お天気に振り回されましたが みなさんが楽しく安全に過ごせていたらといいなぁと思います。...


どんどん増えている!身近なプラントベース食
みなさん、こんにちは! 本日4月22日は何の日かご存じでしょうか? 実は『アースデイ』と言って 『地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する1日』 なのだそうです。 1970年4月22日にアメリカで始まったそうで そこから現在では世界的に広がり、イベントも開催されてい...


新学期を迎える子どもとの向き合い方
みなさん、こんにちは! 暖かく上着のいらない日が増えて 春の息吹を感じられる季節になりました。 いよいよ新学期も始まり新しいクラスや先生との出会いに 胸を膨らませる子も多いのではないでしょうか。 新学期は子どもたちが興味関心のあることを追求して...


2024年はますます宇宙がアツい!
皆さん、こんにちは! 新社会人のみなさんは、入社して1週間経ちますがいかがでしょうか? 今週から学校なども続々始まりますね。 いよいよ、本格的に新年度が始まってきます。 みなさんの新生活が、楽しく素敵なものでありますように! さて、そんな新年度には...


エイプリルフールに親子で楽しむ!「うそ」をテーマにした絵本
みなさん、こんにちは! 本日4月1日はエイプリルフールですね。 エイプリルフールは冗談やほっこりするいたずらでユーモアを楽しむ日! 今回は「うそ」をテーマにした絵本をご紹介します。 私たちは物心ついたころから嘘 はいけないことだ!と言われて大きくなりました。...

