熱中症対策について
皆さんこんにちは! 暑い日が続いていますね。 今年は気象庁の発表によると全国的に平年よりも気温が高い傾向にあります。 夏が暑いと心配なのはやはり『熱中症』ではないでしょうか。 今回は熱中症にかからないために対策方法のご紹介です。 ●熱中症とはどのようにして起きるのか...

始動!2018 JCI JAPAN少年少女国連大使
皆さん、こんにちは! 以前に代表の山﨑より紹介がありました『少年少女国連大使』が 今年もいよいよ始動して参りました! ※世界を変える未来のリーダーの宝箱『少年少女国連大使』についての記事はこちら 募集と選考も終了し、先日6月17日には保護者説明会が行われました。...

最近耳にする『ダイバーシティー』って何?
皆さん、こんにちは! 梅雨も本格的になってきましたね。今年は短期集中型の梅雨と言われています。 強い雨が降ることがあるそうなので、気象情報には注意しておきたいですね。 さて、今回のブログですが『ダイバーシティー』についてお伝えしていこうかと思います。...

アメリカに学ぶ!子どもの自主性の育て方
みなさん こんにちは! 突然ですが、筆者は海外ドラマが大好きです。 弁護士モノのドラマや高校生が主人公のドラマなどをよく見ていました。 見ていてよく思うのは海外の人の自主性と主体性の高さです。 例えばテストで点数が悪くても個別に先生のところへ行って...

親子で読みたい心が温まる絵本
皆さん、こんにちは! 6月に入って、梅雨入りが発表されているところが少しずつ増えてきました。 梅雨時期にお外で遊べない代わりに、お家でお子さんとの時間を ゆっくり過ごすのも楽しいですよね。 今日は、そんな時期にもオススメの素敵な絵本をいくつかご紹介したいと思います。...

自由な学び“ホームスクール”でのびのびとした学習を
こんにちは!もう6月に入ってしまいましたね。 今年度から就学されたお子さんたちも、 そろそろ学校生活に慣れてきたのではないでしょうか。 そんな今回は学習についてお話したいと思います。 日本では学校に通って勉強することがほとんどだと思います。...

子どもは親を選んで生まれてくる?!
皆さん、こんにちは! 緑がだんだんと濃くなってきて、暑さも少しずつ増してきました。 沖縄方面では梅雨入りしたとの話も聞きます。 暑かったり涼しかったりするので、 お子様もママも、体調管理をしっかりしていきたいですね。 さて、今日はお子さんについてちょっと面白い説があるので...

完璧主義は苦労する!? 家事も育児も仕事も抱え込まない方法
皆さん、こんにちは! 温かい日があったと思えば急に寒くなったり、季節の変わり目のお天気が続くこの頃です。 体調を崩されないよう気を付けてくださいね。 さて、ママ職ご登録のママさんたちは、まさに今回のお題のごとく、 仕事も家事も育児も担っている方ばかりなのではないでしょうか。...

知らないともったいない!子育て支援パスポート
皆さん、こんにちは! 外で遊ぶのに気持ちがいい日が続くようになってきましたね! お休みの日に、お家にあるものをカバンに詰めて公園などにピクニックに行くのも楽しいですね。 ボールで遊んだり、お弁当やおやつを食べたり、疲れたらちょっぴり昼寝なんていうのも素敵です。...

学校のお便りやプリント類の管理について
皆さん、こんにちは! 洗濯物が短時間で乾くので家事が楽になり、行楽を楽しんだりするのに 最適な季節となりました。 既にゴールデンウィークを満喫している方もいらっしゃるのではないでしょうか? どうぞ、ケガや事故などにお気をつけて楽しくお過ごしください。...
