ママ職のHP養成講座って具体的にどんなことをするの?
- 山崎恵
- 2017年11月28日
- 読了時間: 5分

皆さん、こんにちは!11月も残りわずか、街はイルミネーションが点灯され、
すっかりクリスマスモードですね。
我が家の娘は、サンタさんの意味がようやくわかり始めたので今年は、
今まで以上に楽しく過ごそうと思います。
さて、今回は、会員登録はしたものの、まだお仕事を始めていない方や、
何か始めたいけれど資格も特技もないな~と思っている方におすすめの講座を紹介したいと思います。
ママ職ではスキルアップをしたいママ向けに講座を開催していることをご存知でしょうか?
スキルアップ講座には、秘書ママ講座やWEBによるHP基礎講座+HP応用講座があり、
これらの講座をご卒業の方に、お仕事を紹介しています。(HP=Home Page)
秘書ママとして活躍・HPアシスタントからステップアップし、デザイナーやディレクターとして活躍することが可能になるそうです。
※秘書ママは、以前のブログで紹介しましたので、今回はHP基礎講座+HP応用講座について詳しく紹介したいと思います。
※参考ブログ:『ママ職の新サービス『秘書ママ』ってどんなお仕事なの?』
https://www.mamashoku.com/single-post/2017/07/19/%E3%83%9E%E3%83%9E%E8%81%B7%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8E%E7%A7%98%E6%9B%B8%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%80%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%81%AE%EF%BC%9F

ママ職スタッフの方に色々と質問してみました!
題して、『ママ職のHP養成講座って具体的にどんなことをするの?』
◇1_基礎講座と応用講座とありますが、その違いは何ですか?
ママ職では初心者の方でも操作しやすいHP作成ツールを使用しています。
基礎講座はそのツールの詳しい操作方法をPCの画面を共有して講師が操作しながら
教えています。
応用講座では、SNSとの連携・入力フォームの設置・画像の編集方法を教えています。
◇2_全くの初心者(インターネット閲覧やメールなどしか使用したことがない人)でも受講できますか?
また、事前準備や、勉強しておいた方が良いことはありますか?
講師が実際に操作をしている所を見たまま真似していくので初心者の方にも分かりやすく、特に事前に勉強などをしなくても操作できます。
◇3_毎回の受講する方は、何人くらいなのでしょうか?
また、Web受講ということですが、受講中についていけなくなったり、不明な点が
発生した場合は、どのような対応をしてもらえるのでしょうか?
だいたい4名ほどとなっています。
不明な点は講師とチャットで繋がっているのですぐに質問することが可能です。
◇4_自宅での受講ですが、子供がいない時、もしくは誰かに預けて受講しないと無理でしょうか?
いいえ。皆さんお子様がいる状態で受講されています。
ただPCに集中してしまうので安全に気をつけていただければと思います。
◇5_テキストや参考資料などは用意して頂けるのでしょうか?
はい。受講後も読み返せばわかるようにテキストをご用意しています。
◇6_基礎講座は、具体的にどのようなことをするのでしょうか?
また、受講後に試験等がありますか?
操作方法の詳細をお教えするので基礎講座だけでも簡単なHPは作れるようになります。
受講後は宿題としてテキストを参考にご自身でHPを1つ作りあげていただきます。
◇7_基礎講座を受講後は、すぐに応用講座を受講することができるのでしょうか?
または、応用講座も必ず受講しないといけないのでしょうか?
受講可能です。応用は必ずではありませんがお仕事の幅を広げる為にもオススメです。
◇8_基礎講座を受講しただけでは、お仕事を紹介してもらえないのでしょうか?
基本的には応用講座を卒業された方の中からご紹介する場合が多いです。
◇9_応用講座受講後、すぐにお仕事を紹介してもらえるのでしょうか?
また、どんなお仕事を紹介してもらえるのでしょうか?
卒業後に必ずお仕事があるわけではないので、クライアント様よりお仕事の依頼があった際にご案内する形となります。

☆実際に『HP養成講座』を受講した方の感想をご紹介します☆
(ママ職スタッフ芦原さん)
受講した感想
最初は慣れない操作に時間がかかったのですが、講師の方がフォローしてくださいますし、テキストがあるので1人で作ることができました。
宿題をすることで受講内容がしっかり理解できていない所もわかり良かったと思います。
受講後は、どのようなお仕事をされていますか?
卒業後はアシスタント(デザイナーの指示で作業する)を何件かさせていただき、その後デザイナーのお仕事もさせていただきました。
デザイナーはクライアント様のぼんやりとしたイメージを具体的に形にしていく為、
大変でしたが完成したHPを納品後に見て、達成感を感じとてもやり甲斐のあるお仕事だなと思いました。
今はディレクターとしてクライアント様とデザイナーを繋ぐお仕事をしています。
これから受講しようか迷っている方へ
最初は私にもできるのだろうかと不安がとてもありましたが、丁寧に教えてくださるので問題なく卒業することができました。
今は在宅で子どもといながらお仕事ができとても充実しています。
皆さんにもオススメしたいです!

最後に
皆さん、いかがでしたか?スキルアップしたいという気持ちがあれば、初めてでも着実にステップアップが可能です。
お住まいの地域にかかわらず、自宅PCから受講できるWEB講座なので少しでも興味が沸いたら申し込みをしてはどうでしょうか?
未経験から始めて、徐々にスキルアップをして今までとは違う、新しい世界、新しい自分が発見でき、
ママ職スタッフの芦原さんのように達成感や、やりがいのあるお仕事がきっと見つかりますよ☆
まだ、会員登録をしていない方は、ママ職のホームページをご覧になり、会員登録をして、はじめの一歩を踏み出してみませんか?
ママ職は、今後もママの新しい働き方を提供し邁進していきたいと思います。
皆様、今後とも 株式会社Capybaraをどうぞよろしくお願いします。
※ママ職のHPはこちら↓
https://www.mamashoku.com/